慢性閉塞性肺疾患について

慢性閉塞性肺疾患について

こんにちは。

今日は化学blogをやっていこうと思います。

今日は慢性閉塞性肺疾患についてまとめていこうと思います。慢性閉塞性肺疾患なんて仰々しい名前で呼ばれると何のことか分かりにくいですが、COPDと言われればどこかで聞いたことがあるのかな…?と思います。こちらは、気道が狭まることで呼吸困難を起こす疾患の総称です。

 

・概念

主に肺気腫と慢性気管支炎のことを指します。

 

・原因

喫煙が1番の危険因子です。よくタバコのパッケージにも書いてありますよね。肺がんとともに喫煙が大きい原因です。そのため、高齢男性に多い疾患です。

 

・症状

咳や痰、階段の登り降りなど、動いた時の呼吸困難、右心不全(肺の毛細血管が破壊されることで肺動脈の圧力が上がることで起きます)などの症状があると言われています。

 

・治療

とにかくまずは禁煙指導です。最大の原因が喫煙なので、禁煙が治療の基本になることは間違いありませんよね。また、インフルエンザワクチンを定期的に行います。インフルエンザワクチンや肺炎球菌ワクチンにより、呼吸器の感染症を予防することが大切だからです。慢性閉塞性肺疾患は不可逆的、つまり1度悪くなってしまったら完治することはないので今より悪くしないことが大切です。抗コリン薬や長時間作用型β2刺激薬で気管支を拡張する治療を行います。

 

以上が慢性閉塞性肺疾患のまとめです。