局所麻酔薬

局所麻酔薬

こんにちは。

今日は化学blogをやっていこうと思います。

 

局所麻酔薬とは、末梢知覚神経に作用して、神経の伝導を抑制することで痛覚を消失させる薬のことをいいます。

 

この薬には、エステル型とアミド型があります。エステル型は、コリンエステラーゼによって分解されやすいため、作用持続時間が短いです。しかし,アレルギー反応を起こしやすいことがあります。

アミド型は、コリンエステラーゼによって分解されにくいため、作用持続時間が長いです。そのため、アレルギー反応を起こしにくいです。

 

ほとんどの局所麻酔薬は酸性部位で効き目低下します。そして、痛覚→温覚→触覚の順に感覚が消失していきます。さらに、血管収縮薬の添加で作用持続時間や作用が上昇します。

代表的な薬物には、「〜カイン」と付くものが多いことが特徴です。

●エステル型:コカイン、オキシブプロカイン、テトラカイン、アミノ安息香酸エチルなど

●アミド型:リドカイン、メビバカイン、ジブカイン、オキセサゼイン、プビバカイン

 

先程の、特徴的な薬物を詳しく見てみましょう。

コカイン適応は表面麻酔のみ中枢興奮作用、精神的依存性あり

プロカイン浸透性が低いため表面麻酔以外で用いる

アミノ安息香酸エチル内服可能

オキセサゼイン:内服可能強酸性条件下でも作用するの

 

 

麻酔薬はあまり親しみがない人の方が多いと思います。しかし、いざ自分が使う状況になった時に、なんとなくこんな感じなんだな、とわかっていた方が安心しませんか?