婦人病には当帰!

婦人病には当帰!

こんにちは。

今日は化学blogをやっていこうと思います。

 

今日紹介する漢方は当帰芍薬散関連処方と駆瘀血薬です。

 

当帰芍薬散は血と水に作用する生薬がバランスよく配合された漢方処方で、血の巡りが悪く貧血の傾向があり、かつ水滞のある虚弱な婦人に用いられることが多いです。

つまり、簡単に説明すると、貧血や月経に関わる疾患など婦人病に使うことの多い漢方です。

 

この漢方の代表的なものは、当帰芍薬散、加味逍遙散、温経湯、桂枝茯苓丸、桃核承気湯などがあります。

 

当帰芍薬散は、血の巡りを改善する当帰や川芎、芍薬、また、利水作用のある、茯苓、白朮、沢瀉を配合しています。血の巡りが悪い婦人に広く使われます。例えば、月経不順、月経異常、産後の貧血、めまい、むくみ、立ちくらみ、しもやけ、耳鳴りなどに使われます。しかし、当帰や川芎を含むため、胃腸虚弱の患者さんや、食欲不振、悪心嘔吐の患者さんには注意が必要です。

 

加味逍遙散は、水滞もあるが、精神症状の訴えの多い婦人に使います。のぼせ感があり、肩こり、疲れやすい、精神不安やいらだち、便秘、更年期障害、不眠症に使います。こちらも当帰を含むので胃腸の弱い人には注意が必要です。また、牡丹皮を含むので妊娠している可能性のある患者さんへは注意しなくてはいけないです。

 

 

このように、婦人病に特化している漢方処方もあります。