春の風物詩、花粉症は何???

春の風物詩、花粉症は何???

こんにちは。

春は過ごしやすい気候で、自然も華やかになり、気分までウキウキになってくる、そんな季節ですよね。しかし、その中でも、春は嫌いだ!だって花粉症が辛いもん!!!そんな人も多いのではないでしょうか。

では、そもそも花粉症とは何なのでしょうか。

 

 

花粉症はアレルギーの1種です。アレルギーとは、過敏症のことで、やりすぎちゃった免疫反応により、自分の体が傷つけられてしまう状態です。つまり、感染症に罹った時に、ウイルスを追い出す時にする炎症と違って、なくてもいい炎症なのです。先ほど、アレルギーの1種と言いましたが、アレルギーには、Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ型があり、花粉症はⅠ型に当てはまります。

今回はⅠ型アレルギーについて書いていこうと思います。

 

Ⅰ型アレルギーはアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)によっておきます。代表的なアレルゲンは、花粉、ダニ、ハチ毒、食品、薬剤などがあげられます。まず、1回目にアレルゲンが体内に侵入すると、体内で緩やかな免疫反応がおき、その時のことが記憶されます。ここまでは特に問題はないのですが、2回目に同じアレルゲンが侵入すると、1回目に記憶されていた免疫が活発に働き、急激な免疫反応が起きてしまい、体に炎症が起きてしまいます。この炎症がアレルギー反応と言われているものです。

 

 

Ⅰ型アレルギーの代表的な症状は、花粉症、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーなどがあります。

花粉症は、吸い込んだ花粉に対するIgEにより肥満細胞が脱顆粒して、目や鼻でアレルギー症状を引き起こします。花粉が目や鼻粘膜に付いてアレルギー症状を起こしても、それ以上先には進みません。つまり、花粉症で全身症状を起こすことはありません。

 

よく聞くアナフラキシーショックはこのⅠ型アレルギーが全身で起きた時のことを言います。血管拡張による血圧低下、気道の収縮、咽頭浮腫による窒息など死亡の危険のある症状が起きてしまうので、たかがアレルギーだと軽く見るのは危険です。アナフラキシーになる危険のあるアレルゲンはハチ毒、食品、薬剤があります。

 

 

1度花粉に対する抗体ができてしまったら、反応が起きてしまうので、アレルゲンである花粉を体内に入れないこと、薬で症状を抑えることで春を乗り切りましょう!