2021年

27/29ページ

風邪の初期症状に効く代表的な漢方製剤

こんにちは。   だんだん寒くなってきましたね。インフルエンザや風邪が流行ってくる季節なのではないでしょうか。今日は、風邪の初期、漢方医学で言うところの、太陽病期の時によく使われる漢方製剤を紹介したいと思います。     西洋の医薬品では、「風邪」という症状に対して薬を処方しますが、漢方では、同じ風邪でも、その人によって、症状の出方によって、処方を変えます。 ここでよ […]

大好きなスマホケース

こんにちは。 今日は私がここ最近使っているスマートフォンケースのお店について紹介していこうと思います。   私のスマホケースのこだわりとして、本来のスマートフォンの形を損ないにくいもの、飽きのこないシンプルなもの、そして、人とかぶりにくいものがあります。   そんな時に見つけたブランドがcasetifyです。 このブランドは、海外の方など、様々なインフルエンサーが使っています。 […]

CHANELのネイル

こんにちは。 今日はコスメblogをやっていこうと思います。8月頃にCHANELから秋の新作が発売されたので、その時にお店を覗いたところ、可愛いネイルを見つけてしまい、思わず買ってしまいました。これから紹介するネイルは、季節関係なく売っているので、ぜひチェックしてみてください。     まず1色目は、写真左側の、ヴェルニ ロング トゥニュ 505 パティキュリエール です。こち […]

珈琲や

こんにちは。 今日はコーヒーblogをやっていこうと思います。 珈琲や です。 本店は新中野にあり、他には三鷹、早稲田、東小金井などに店舗があります。 コーヒー豆のお店ですが、モーニング、ランチともにやっています。私が行った三鷹店では基本的に60分制を取っているので、長居をするというよりかは、コーヒーを楽しみに行く、と言ったイメージで考えてください。 珈琲やは「こだわりのコーヒー豆」の中から、「お […]

ミヤシタ成ル

こんにちは。 今日はグルメblogをやっていこうと思います。 私が最近ハマっているYouTuberに美容師兼YouTubeをしている方がいるのですが、その方がよく紹介しているご飯屋さんがとても美味しそうなところが多く、その中で気になったお店の系列店に行ってきました。 ミヤシタ成ル です。 ここは、渋谷宇田川町の裏路地にある大人の居酒屋「ウダガワ成ル」の新系列店です。ウダガワ成ルは薄暗い雰囲気があり […]

思い出横丁

こんにちは。 今日は久しぶりに写真を投稿したいと思います。     天気も良くなってきて、ついついカメラを持って歩きたくなってしまう季節です。 この日は新宿の思い出横丁に行ってきました。 すっかり秋仕様になっていて、雰囲気はバッチリでした。 思い出横丁といえば、焼き鳥や、ホルモンのお店が並んでいましたが、この日は焼き鳥を食べることにしました。   お店のお兄さんもとっ […]

秋の味覚“栗”におぼれる七日間

こんにちは。   10月14日(水)~20日(火)に新宿伊勢丹の地下1階、フードコートで行っていた、 《秋の味覚“栗”を満喫!》「秋の味覚“栗”におぼれる七日間」 に行ってきました。   秋の味覚の代表格「栗」を、定番のモンブランや栗きんとんだけではなく、パイやデニッシュ、どら焼きなど様々なアイテムで取り揃えていました。和菓子でも洋菓子でも、様々な形で楽しめる「栗」にどっぷり浸 […]

漢方薬の剤形

こんにちは。 皆さんは漢方薬を想像した時に、どのような剤形を思い浮かべますか?     多くの方は、 これを想像するのではないでしょうか。   今日本で主流の剤形は、この乾燥エキス剤と言われているものです。エキス剤は生薬の浸出液を濃縮して製したもので、水飴のような軟エキス剤と、砕くことのできる粒状の乾燥エキス剤があります。このエキス剤の開発により、漢方薬の利便性や汎用 […]

漢方薬とは

こんにちは。 前回の、記事では、漢方医学と西洋医学の違いについて説明しましたが、では、漢方医学は日本でどのように伝わって来たのでしょうか。   まず、漢方医学の発展には、日本の地理的な位置が大切になってきます。日本は島国ですが、韓国、中国と近いのは周知の事実ですよね。 漢方医学は、中国起源の伝統医学である、中医学医療をもとにして日本独自に発展しました。これは、奈良時代以降に伝来したと言わ […]

秋冬におすすめのリップ比較

こんにちは。 今日はコスメblogをやっていこうと思います。今日紹介したいリップは3種類あるのですが、いずれもこの秋に本当にたくさん使っているものです。イエローべースの方にも、ブルーベースの方にも似合うと思いますが、どちらかといえば、イエロー寄りかなと思います。しかし、最近では、自分の肌にあったカラーを簡単に選ぶことのできるようにベース分けしているお店も多いですが、自分が可愛いと思った色を使うこと […]

1 27 29