脂質異常症②
- 2020.06.10
- 化学
こんにちは。 前回の記事で、脂質異常症はどのような原因でなり、どのような数値になると脂質異常症と診断されるのかについて話していきました。この記事では治療法について話していこうと思います。 基本的に薬物治療の前に、生活習慣病の改善を基本とします。脂質異常症をきたしうる原疾患があればその治療も行いますし、ここの患者のリスクを評価して治療方針を決定します。生活習慣病の改善例として、 ・禁煙し、受動喫煙を […]
こんにちは。 前回の記事で、脂質異常症はどのような原因でなり、どのような数値になると脂質異常症と診断されるのかについて話していきました。この記事では治療法について話していこうと思います。 基本的に薬物治療の前に、生活習慣病の改善を基本とします。脂質異常症をきたしうる原疾患があればその治療も行いますし、ここの患者のリスクを評価して治療方針を決定します。生活習慣病の改善例として、 ・禁煙し、受動喫煙を […]
こんにちは。 今日も身体のことについてお話ししていこうと思います。 脂質異常症って聞いたことはありますか???漢字のままで、体内に脂質が異常に溜まってしまってる状態のことです。これには様々な原因があります。大きく3個に分けることができます。 1番多いのは、生活習慣によるものです。例えば、過食、脂肪過剰摂取、運動不足、肥満、喫煙などが挙げられます。そのほかには、遺伝性のものと、続発性のものがあります […]
こんにちは。 前回の消化器疾患①の記事では、胆嚢疾患についてお話ししました。今回の記事では、急性膵炎、慢性膵炎、膵臓癌についてお話ししていこうと思います。 急性膵炎は、膵臓の消化酵素が膵臓自身を消化している恐ろしい状態です。激しい上腹部痛を主訴として、突然発症します。多くの場合、嘔吐、発熱、頻脈、白血球増加、血中・尿中の膵酵素の上昇を伴います。原因には、アルコール、胆石、薬剤が挙げら […]
こんにちは。 今日は病気について書いていこうと思います。消化器疾患(肝臓、胆嚢、膵臓)はかなりの数あり、患者数も多いです。今日はその中でも胆嚢と膵臓の病気について話していこうと思います。 そもそも胆嚢ってなに?と思う方もいると思います。胆嚢は、胆汁を一時的に貯めておいて、食後一気に胆汁を出すことで消化をスムーズに行う器官です。ここで多い疾患は大きく分けて3つあり、石、炎 […]