2020年5月

2/7ページ

穴場な目白のお蕎麦

オクラそば

こんにちは。   今日のグルメblogは目白です。   目白ってなんかあるの???山手線で行けばすぐだけど…何もなさそうだし、行くなら池袋だしなぁ…と思っていました。しかし、最近、目白に友達が一人暮らしを始めたのをきっかけに、よく行くようになりました。行ってみると、お洒落なカフェや、ケーキ屋さん、ご飯屋さんがたくさんあって、すごく住みやすい街だなと思いました。 今日紹介するお店 […]

沖縄のかわいい写真スポット4選

カメラ

こんにちは。 今日はきれいな景色を紹介していこうと思います。だんだん暖かくなってきていて、海を見たくありませんか???日本で夏、海と言ったら、沖縄ですよね。ここは綺麗な写真が撮れる宝庫でもあります。私がいいなと思った写真スポットを4か所紹介していこうと思います。   ①北谷 美浜のアメリカンビレッジ アメリカンビレッジは言わずと知れたフォトスポットです。フォトジェニックな壁が至る所にあり […]

江の島の海鮮丼🐟

江の島

こんにちは。 今日のグルメblogは江ノ島です。江の島と言えば、海鮮!シラス!ですよね。今日紹介するお店は、江の島の新鮮な海鮮を使った海鮮丼のお店です。   とびっちょ です。   ここは江の島にある人気の海鮮丼のお店です。冬に行きましたが、かなりの行列にびっくりしました。ここに来るときは時間に余裕を持ってきた方がいいと思います。受付で番号をもらって待つことができるので、待って […]

肝炎について③

ペンとノート

こんにちは。   今日は肝炎の記事の最後です。C型肝炎について話していこうともいます。 C型肝炎の症状はマイルドで劇症化することもまれです。60~80%で慢性化し、肝硬変、肝細胞がんへ進行しやすいです。感染経路は、医療行為、性交渉、などですが、半数が原因不明です。   C型肝炎の治療はHCVを体内から排除することを目標としています。治療方法は3種類あります。B型肝炎の時も用いた […]

肝炎について②

ペンとノート

こんにちは。   今日の化学blogでは、1つ前の記事の肝炎の続きをしていこうと思います。 今日はB型肝炎です。B型肝炎には大きく分けて、胎内、出産時、3歳未満の感染と、思春期以降の感染の2に分けられます。まず、前者の方ですが、赤ちゃんは免疫系が不十分なため、感染しても症状は出ませんが、持続感染となります。その後、免疫系ができてきてから強い肝炎を起こしますが、多くは無症候性キャリアとなり […]

肝炎について①

ペンとノート

こんにちは。   今日の化学blogは肝炎についてお話していこうと思います。 肝臓は門脈と固有肝動脈から血液を受け入れています。解毒、薬の代謝、グルコースをグリコーゲンにして蓄積、アミノ酸などの栄養吸収などの働きをしています。急性肝炎は一過性の症状が6か月以内に治まる肝炎をいい、原因の多くはウイルス性です。ウイルス性肝炎には3種類あります。A型、B型、C型です。これらの肝炎にはそれぞれ特 […]

フレンチトースト専門店

ロンカフェ

こんにちは。   今日のグルメblogは、フレンチトーストです。フレンチトーストといえば、朝ごはんでよく出てくるイメージで、お家でも簡単に作ることができる料理です。その手軽さと美味しさから人気がありますよね。また、専門店もできるほどの奥深さもあり、簡単だからこそ追求すればするほど美味しいものがあります。   今日紹介するお店は、江ノ島、中目黒、海老名サービスエリアなどに店舗のあ […]

割と身近な徐放性製剤

ペンとノート

こんにちは。   今日の化学blogは薬の放出制御について話していこうと思います。放出制御製剤は、薬物血中濃度を適切な範囲に維持できるため、投与回数を減少させて患者アドヒアランスを改善できます。この放出制御機構は、マトリックスや高分子の拡散の利用、イオン交換物質や浸透圧を利用するものがあります。   製剤には、即放性製剤と放出調節製剤があります。前者は、いわゆる普通の薬のことで […]

藤の花畑❀

足利フラワーパーク

こんにちは。   今日はイルミネーションの紹介です。昨年末から鬼滅の刃が流行ってますよね。そこで今まで以上に注目を集めた場所があります。 それが、 足利フラワーパーク です。   ここは栃木県の足利市にある大きなテーマパークで、イメージ的にはめちゃくちゃ大きい田舎の遊園地って感じです。東京から行くには結構時間もかかりますし、交通手段もそこまで便利ではなかったです。なので、行く時 […]

個別化医療

ペンとノート

こんにちは。 個別化医療という言葉を聞いたことはありますか?   個別化医療は、テーラーメイド医療とも言われ、個々の患者の治療において、どのような薬物を選択するか、投与量をどの程度にするか、などを決定する際に、様々な指標で測定・判定される個人差を重視することを指す包括的な呼び方です。最近では、患者・患部細胞のゲノム情報、遺伝子発現情報、その他のバイオマーカー情報から、投与する薬物の作用・ […]

1 2 7